100円ショップで材料を集めて、手作りでVRゴーグルを作ってみました。
GoogleMapのストリートビューやYoutube のgoogle cardbord対応動画でVR体験できます。
参考ページ
材料
・スマホ(写真ではiphone 5C)
・ダンボール
・ダイソーで買った保護メガネ
・ダイソーで買った車用スマホホルダー
・ダブルクリップ
・ダイソーで買ったルーペ2つ
作り方
- ルーペを分解してレンズを一つ抜く
- メガネにルーペを取り付けるための穴を開ける
- ルーペを分解して、メガネに開けた穴に通して蓋を閉める
- ダンボールを適当に切って、スマホホルダーを両面テープで貼る
- ダンボールの上面にメガネの突起部分が出る程度の穴をあける
注)メガネのアクリル板はかなり厚いので大人が手伝って下さい。穴をあけるにはアクリルカッターなどで両面から円形に切り込みをいれ、キリなどで中心に小さい穴をあけ、ペンチなどで捻りながら強引に開けます
・使い方
- スマホをホルダーに取り付ける
- アプリを起動する
- メガネの突起をダンボールの穴に差し込み、上からダブルクリップでハサミ込んで固定する
- メガネの紐で頭に固定してVR体験!顔を動かすとその方向に映像も動きます。